びわ湖大花火大会@夏っちゃん



毎年8月8日に行われるびわこ大花火大会ですが
俺も6年前から無駄に激混みの浜大津に見に行ってます(いやぁ祭りなんで)。

びわこ大花火大会とは滋賀県大津市で開催される滋賀県の中では北びわこ花火大会と並ぶ2大花火大会の1つです。京都、大阪からのアクセスがよいため他府県からもかなりの人が来県します。ちなみに大津市の人口は28万人に対して今年の人出は約40万人。肝心の花火の内容は琵琶湖に映る花火が美しく、PS2の花火ゲーム、ファンタビジョンの元ネタとなるほど。今年もお客さんの満足度は高かった見たいです。

と、長々と説明を書きましたが、重要なのは
なんとなく行くとあっさり返り討ちにされるということです。
「早めに行ったつもりが既にいい席は埋まっていた」
とか
「いい席を取ったつもりだったけど、花火があまり見えなかった」
ということはよくあります。
ついでに、それが原因で彼女と別れちゃったりしちゃったり(笑)

そこで!このブログを読んでくれてる人だけに
びわこ大花火大会歴6年の俺が、特別に攻略法を伝授しちゃる!!
(地域外の人はごめんなさい。)

   0.持ち物
■ビニールシート、クッション
場所取り用のビニールシートは必須。
場所によっては地面がコンクリートのところもあるので
クッションも持っていけばなお◎

■ガムテープ
場所取り用

■傘
雨が降ることがあるのでこれも必須。

   1.ロケーション
まずは下の地図を見ていただきましょう。

これはびわ湖大花火大会のメイン会場付近で、
赤丸が花火の打ち上げ場所、ピンクのエリアが花が開く場所です。
俺がなぜ毎年浜大津まで出向くかってことはこの地図を見てもらえればすぐに分かると思います。

他の場所でも花火が見れないことはないですが、花火は近ければ近いほど楽しめるので、気合入れていく人はぜひ浜大津で見ることをオススメします。

で、下が上の地図の黒線部を拡大した図。

オススメエリアは下の3つです。

赤エリア
特等席◎。丘のようになっているため前の人にさえぎられることなく見れます。また地面は芝生で柔らかくて(・∀・)イイ!!

青エリア
俺がいつも見てる場所です。赤エリアと違ってコンクリで起伏がないですが花火最前線の気分を味わえてここも(・∀・)イイ!!です。ただ、あまり前に陣取ってしまうと柵が邪魔になって帰って見難いので注意。

紫エリア
なぎさ公園エリアです。花火の正面ではない、コンビニが遠いということを除けばここでも可。場所も広く芝生。赤、青の浜大津エリアと違い比較的まったり見れます。

で、だめなエリアは・・・
黄緑エリア
地図上では分かりませんが、
赤エリアとの境目が壁になっていて上空まで上った花火しか見えません。
普通の花火大会ならそれでいいのですが、
琵琶湖花火は湖面の反射を利用した仕掛け花火などが多く、花火の音しか聞こえずお寒い感じ。
しかも一度座ってしまうと場所移動できないほど人がいっぱいいるので
まったく(・ヘ・)イクナイ!です。
ここで見るなら深緑エリアで見たほうが人も少なくてまだマシ。

その他
黄エリア
有料観覧席。人ごみ嫌いな人は3000円くらいで入れます。このほかにも立ち入り禁止の場所がたくさんあるので注意。

ちなみに最強の有料観覧席は花火を上から見下ろせる大津プリンスホテルの最上階。しかし一年前から予約を入れないと泊まれないみたいです。

水色の点
浜大津駅に近いほうがファミマ、片一方がローソンです。
当日でも意外と利用客が少なく待つことはあまりありません。便利◎

以上で見る場所の説明終わり!
ここからは赤エリア・青エリアで見ることを想定して書いていきます。

   2.当日のポイント
当日はまず場所取りからはじめます。赤・青エリアで見るならだいたい14時くらい、花火の開催日が休日なら12時くらいに浜大津に入って場所を取ります(※確保する場所は必要最低限の面積な方向で)

写真:青エリア14時

で、場所を取って居座ってもいいのですが、夏です。暑いです。なのでここはいったん室内へ逃げの一手(=゚ω゚)ノ
買出しに行ったり、浜大津アーカス内のゲームセンターや本屋で時間つぶすことをオススメします。

17時頃になってくると涼しくなる+人も多くなるので元居た場所に戻りますが、ここで注意。

赤・青エリアで一度元の場所に戻ると花火が終わるまで出て来れません。

特に花火が始まってから出て行こうもんなら、
二度と赤・青エリアには戻れません。行きの通路が埋まってるので。
当然ですがトイレ・買出しは元の場所に戻る前に済ませておくこと。

   3.花火
楽しんでください。あなたが誰と行くかは知りませんが┐(´ー`)┌
※花火見るために立ち上がるのはやめましょう。

   4.終わった後
花火終わってすぐ帰るのって風情なくない?とかいう勢いで30分くらい余韻を楽しむのが◎
ぼちぼち経ってからゴミを片付けて帰ります。
JRで帰る人はJR膳所駅まで歩いてさらに祭りの余韻に浸るのもありですね。

いろいろ解説してみましたが、いかがでしょうか?
といっても自己満で書いただけなので感謝のコメントとかいらなくて
それよりも「びわ湖大花火大会で彼女とのヨリが戻った!!」とか
「あそこの焼きそばはぼったくり」とか
「琵琶湖に落ちた!!」とかそういう面白いレポートをまってます。

・・・まぁ全部実話だったりするわけですがヽ( ´ー`)ノ