男子スロープ決勝のミスジャッジについて思った事
最初に言いたいことをまとめます。
パロットの点数を90点としたのは、実際ミスジャッジであるジャッジが悪いというより、技の高難易度化に見る側もついていけない
ジャッジ体制の強化、あるいは競技内容の変更が必要
20-21シーズン、何回ドパウチャンスがあったのか?
調べ方
各ゲレンデの20-21の積雪データを元に、前日からの積雪変化を調査。エリア毎にいくつかのゲレンデをピックアップして平均値を調査
例湯沢エリア、12/19~12/25の例。
期間中の積雪量ゲレンデ地域(中区分)1 ...
私がyukiyamaアプリを使う時と使わない時、その他懸念
あんまり纏まってないしpodcastで話そうと思ったけど、次の収録までにざっくばらんに考えを纏めるために投稿。
yukiyamaアプリとはスキー・スノボ・ゲレンデ・雪山用アプリ「yukiyama」 – 株式会社 ...
スノーボードオフトレのために、タイマー & 自動録画停止出来るビデオカメラアプリを検討する
背景
スノーボードのオフトレーニング施設で、自分のジャンプを撮影するためにスタート地点からジャンプ台を撮影するのですが、長時間撮影すると録画データが膨大になって編集も大変なので、1回ごとに自動的に録画停止してほしい。
…と書 ...
2018-19シーズン 北海道トリップ パート2
パート1(年末年始)では車を北海道に放置して帰宅。その車を回収するところからパート2が始まります。
パートは1こちらから↓
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その1~2018-19シーズン ...
RedBull Snow Charge不正メモ
概要
RedBull Snow Chargeで不正があり、事務局が不正者の順位を無効とし、来期以降の出場権をはく奪した。
RedBull Snow Chargeとは?RedBUllの主催するスノーボード・スキーヤーのための大 ...
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その4~
前のエントリから大分たっているので、ちゃきちゃき書きましょう。
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その1~ ぷりどうぐ2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その2~ ぷりどうぐ
20 ...
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その3~
ちゃきちゃき書きましょう。
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その1~ ぷりどうぐ2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その2~ ぷりどうぐ
1/1(火) ルスツ ~ 1/3(木) ...
スノーボードにリーシュコードを付けない方が、板流し事件を防止できる説
この前、石打丸山で板を流している場面に出くわし時に気づいたメモ。
状況図中の赤丸の所を歩いていた初心者らしく集団の一人が、赤矢印の方向に板を流してしまったようです。”ようです”というのは、私が実際に ...
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その2~
年末年始の北海道旅行の記録その2。その2、なんて書いているが、前回のエントリを書いてから1か月も経っている。
2018-19シーズン 北海道トリップ ~年末年始編その1~ ぷりどうぐこのままでは全部書き終わるのが夏 ...