テクノラティに登録
とりあえず。
(追記)
テクノラティというブログ検索サービスに登録してみました。
存在は知っていたのだけれど、ブログが登録できるとは思わなかったなぁ。PINGも飛ばせるっぽい、つーかこのエントリ以降飛ばします。便利だなぁと思う機能は逆リンク検索。Trackfeedとの違いが良く分からないけど、これはこれでいろいろ楽しめそう。MyblogListとかってもう流行らないのかなぁ。機能面では追い抜かれていってそう…。
1981年生まれのITエンジニアがいろいろ書いてるブログ
とりあえず。
(追記)
テクノラティというブログ検索サービスに登録してみました。
存在は知っていたのだけれど、ブログが登録できるとは思わなかったなぁ。PINGも飛ばせるっぽい、つーかこのエントリ以降飛ばします。便利だなぁと思う機能は逆リンク検索。Trackfeedとの違いが良く分からないけど、これはこれでいろいろ楽しめそう。MyblogListとかってもう流行らないのかなぁ。機能面では追い抜かれていってそう…。
Bulkfeeds:Statsや他の調査でもあるとおり、無料ブログの会員数No1 ...
先日のエントリーについてボムガールのめけ。さんから返信を頂きました。コメントでき ...
この一週間JUGEMの復活を待ってましたが、ユーザの期待を裏切るあまりにお粗末な ...
sb開発者のtakkyunさんがウェブログユーザー(ブロガー)に100の質問とい ...
記事広告型アフィリエイト『ブログタイムズ』の報酬が1本1万円と凄い |デジタルマ ...
ディスカッション
コメント一覧
今更ですが、テクノラティ
先のエントリーで思わず反応がありましたので、今更…の感もあるのですが、テクノラテ
こんばんは
記事を拝見しました
テクノラティプロフィール
の登録おめでとうございます!
私も最近登録しました!
便利ですよね!
また、訪問させていただきます!
ありがとうございます。僕もちょくちょく訪問させていただきますね。