コワーキングスペースを使おうと思って、やっぱりやめた理由
これが欲しかった!都内すべてのコワーキングスペース一覧 | MakeLeaps
自分の勉強のために、上のリンクのとあるコワーキングスペースまで出向いたのだが、入口で結局やめた。
* おしゃれなワードとは裏腹に、単純に普通の部屋だった。
* (少し予想はしていたが)黙々とPCに向かったいる人が多く、固い雰囲気を感じた
というのが理由。てことで、結局いつも通りファーストフード店で2,3時間勉強をした。で、結局、コワーキングスペースに意味があるのか?というのを考えされられた。
### コワーキングスペース(が押している)メリット
#### Wi-fi完備
これが一番どうでもよくて、コワーキングスペース使う人だったらテザリング機器の1つや2つ持ってるだろうし、共有のWi-fiなんて情報セキュリティ観点からして使いづらい(漫画喫茶でネットサーフィン、ならいいけど)
#### 電源完備
確かに助かるけど、電源のあるファーストフードやファミレスもあるわけで、コワーキングスペースを積極的に使うメリットにはならない。
#### コピーが取れる
人によっては助かるのかな?ちょっと関連して、コワーキングスペースのメリットとして**入退室自由**なところがあり、例えばファーストフードやファミレスではコピーを取るためには退店しないといけないけど、コワーキングスペースならコピー機がなくてもコンビニに行ってコピーを取る、とかできる。
#### 水とかコーヒーとか無料
ファミレスでドリンクバー頼めばよい。
#### 会議室とかホワイトボードとかあるよ
これはコワーキングスペースだけのメリットかも。
#### イベントとか独自の取り組みをやっている
これもコワーキングスペースのメリットですね。人との出会いとかそういう。
…で、メリットを見直した結果、**2,3時間の勉強のために使うにはまったく向いていないことが分かりました。**だって、コワーキングスペース独自のメリットは2,3時間の滞在じゃ生かせないもん。
逆にコワーキングスペースのデメリットとして、深夜・早朝にやってないってのが痛いし、純粋に勉強だけしたい場合、コミュニケーションを重視するコワーキングスペースは使いにくいと思う。というか、各スペースが特色として押してるのが「場を提供して交流を深める」って所なので、勉強・作業にはまじ不向きだなー。
あと料金体系的に「1日ずっと」スペースに篭る人向けになってる。どうせ2,3時間しか居られないなら、ファミレスでちょっとお高いごはん頼んで滞在した方がメリット高いんじゃないか。
### まとめ
本気で在宅やノマドやってる人向けの施設で、休日にサラリーマンがちょこちょこっと使うのは向いていないと思いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません