除湿機を選ぶ
今日は渋谷のさくらやに除湿機を見にいった。
除湿機を選ぶコツとしては、白物家電のお約束の部屋の大きさ(何畳か)と時間あたりの吸引能力、電気代、本体の大きさや溜まった水を捨てる時に楽に捨てられるかどうか、などである。
という知識は知っていたのだけど、25,000円という値段までは調べられてませんでした。高いよ・・・。
仕方ないので1,200円の湿度計を買って帰りました。
1981年生まれのITエンジニアがいろいろ書いてるブログ
今日は渋谷のさくらやに除湿機を見にいった。
除湿機を選ぶコツとしては、白物家電のお約束の部屋の大きさ(何畳か)と時間あたりの吸引能力、電気代、本体の大きさや溜まった水を捨てる時に楽に捨てられるかどうか、などである。
という知識は知っていたのだけど、25,000円という値段までは調べられてませんでした。高いよ・・・。
仕方ないので1,200円の湿度計を買って帰りました。
メモ程度。 * 最近、友達の間でfacebookが流行り始めた * 元々、ins ...
会社都合でsufrace pro 4を使っているのでその感想です。 スペック上か ...
DDIポケット、Opera搭載「AH-K3001V」を発表デザインかっけー!( ...
予定通り今日はW22Hをいじくりに行ってきました!前々回のA5404Sは惰性で、 ...
( "快適な机周り環境を考えてみる")で考えた結果、このような机になりました。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません