「愛・地球博」愛知万博に行ってきました♪

3日前にモブログ10連打くらいさせていただきましたが、改めて報告。

愛・地球博に入ってきました!

いや~テレビ新聞見ない自分的には万博なんて全くの他人事だと思ってたのですが(ネットじゃあんまり盛り上がってないよね)、前述の通りどうせ青春18切符で帰るんだったら行ってみようかな、ということで何の準備もなく行ってきましたよ。ええ。

それでは以下愛知万博の感想です。

■12:00 リニモ乗車
5:20東京発の鈍行で東京→浜松→静岡→岡崎とJRを乗り継ぎ、愛知環状鉄道(私鉄)に乗り換え万博八草駅に到着。ここから世界初の実用リニアモーターカー「リニモ」で万博会場へ乗り継ぎます。で、このリニモなんですがぶっちゃけ乗り心地よくなかったです。リニアモーターカーってことで音もなくスムーズに動くのかなぁと思ってたんですが、けっこーガタゴトいってるし普通の電車と変かわんなくねぇ?というのが正直な感想。ま、いいんですけどね。

■12:30 万博会場着
4月1日はもちろん春休み中なのですが、当日券を買うのに10分。荷物検査に3分と特に苦労もせずに入場できました。コンビニで事前に券買ってる人が多いからかな。

で、ここからが万博内部のレポートです。
最初に解説しておくと、愛・地球博は瀬戸会場と長久手会場に別れています。メインは長久手会場。長久手会場での展示会場(?)の内訳は大きく分けて以下の通りになります。

1.グローバルコモン(1~6)
「万国博覧会」の名の通り世界中の国がそれぞれブースを出しています。入場無料で入場待ちもほぼなし(カナダ・韓国・中国など知名度が高い国は入場制限あり)。気軽に海外旅行気分を体験できます。1~6に分かれていてその内訳は

1:東南アジアを覗くアジア17カ国(14パビリオン)
2:南北アメリカ17カ国と国連機関(12パビリオン)
3:ヨーロッパを中心にした13カ国(13パビリオン)
4:ヨーロッパ21カ国(15パビリオン)
5:アフリカ30カ国(3パビリオン)
6:東南アジアとオセアニア22カ国(12パビリオン)

となってます。計69パビリオン!一日で全部見るのはかなりキツイっつーか僕は1と2の26パビリオンしか見れませんでした。それでも結構がんばった方だと思う。だいたい1日で全部回ろうと思ったら1パビリオン10分でも690分=11時間半かかるって話で…。こりゃ無理。それぞれの国に文化が知れるし、その国のリアル偉いさんとかも居たので普通に楽しかったです。

2.企業パビリオンゾーン(A,B)
トヨタや日立といった有名企業が、世界に誇る自社の最新技術をお披露目してたりします。トヨタのロボット演奏は有名ですね。で、普通に並ぶと1時間・2時間待ちは当たり前。事前予約をして決め打ちで回るのがよいでしょう。

3.日本ゾーン
企業パビリオンが「技術を見せる」場だとすれば、こちらは世界最大の万華鏡や360度の全天球映像システムなど「魅せる」ことに重視を置いた日本ゾーン。予約は不要で(事前予約は可。すぐに入れる?)18:00くらいには大地の塔(万華鏡)・長久手日本館(360度映像)が30分待ちで入れたので企業パビリオンや冷凍マンモスよりは競争率が低そうです。時間がなくて行けませんでした…。

4.センターゾーン(要予約or整理券)
なんといっても冷凍マンモス!これについては事前予約か整理券がないと入れません。なんでがんばって整理券並びましたよ~。ネタバレになるのでレポートは別エントリー。

5.森林体感ゾーン
目玉はサツキとメイの家。ていうかそれ以外はぶっちゃけ不人気。「絵ものがたりの散歩道」に行ってみましたが、人全然居ませんでした。自分的にはマイナー所が好きなので楽しめたんですけどね。サツキとメイの家は事前予約がないと遠目から眺めるのみ。宮崎ファンは予約必須ですよ~。

以上。
6時間の滞在時間で僕が見れたのはグローバルコモン1,2とセンターゾーン(冷凍マンモス)、森林体感ゾーンのみ。つまり結局1/3くらいしか回れなかったってことだっ!けどねぇ。1日居たって全部回れませんて。率直な感想としては会場広すぎ。6時間で5kmくらいは余裕で歩きました。革靴で(涙)

■飯について
あちこちで高い高いといわれてる飯ですが、んなこたぁない。一部高くて量が少ない店はありますが全然適正値段。つーか折角万博行ってるんだから各国の郷土料理でも食っとけ!て感じはします。(ディズニーは弁当持ち込み禁止ですが持ち込みOKでも)ディズニー行って手作り弁当なんて食わないでしょ。…と思ったけど修学旅行生や家族連れにとっては手痛い出費なのかもしれないなぁ。そんな人は中にファミマとサークルKのコンビニ弁当を活用しましょう。

食ったものリスト
・トルコの伸びーるアイス(350円)
・ジンギスカン(だっけ?)の牛焼き串(500円)
・スリランカのキーマカレー(800円)
・地元名古屋の味噌カツ丼(800円)

などなど…。他にも食べたいものいっぱいあったんですけどね。全部食べると軽く食い倒れできますので、今回はアジア系に絞って食してきました。(今回は?また行くのか…?)

■18:00 帰る
つことで18:00に万博会場後にしました。帰りもリニモ。相変わらず乗り心地は悪かったです。

■感想
普通に楽しかったですよ。うん。企業ブースや冷凍マンモスばっかりピックアップされてるけど、各国のパビリオンも負けず劣らず。当たり前だけど本当に現地の人居るし、現地のモノが置いてあるし。だってこの機会逃したらバングラディシュ人と会う機会なんてないよ~。マジで。そりゃ修学旅行生も万博見にくるわな…。
とはいえ次行くなら、企業ブース・冷凍マンモスは事前予約で時間指定。人の多い昼間に各国パビリオンを回って日本ゾーン等入場待ちが予想される所は人の少ない朝・夜に入場。てのがベストプランなんでしょうね。よしっ!悔しいから5月下旬くらいにもう一回行くぞ!

※そういえばTDLの入場者数が5年ぶりに減少したみたいですね。今年は万博効果で修学旅行生が愛知に流れそう。今年のTDLは意外と狙い目かもしれません。

■次行く時のまとめ
・事前予約は必須
・歩きやすい靴で
・飯は郷土料理を食え!お金がないならコンビニで。
・要「プラン作成」
・要「歩く根性」

ということで。

※もっと詳しい情報・万博の裏側を知りたい方は
HINAROGさん:【愛知万博】 楽しめた人、楽しめなかった人。【どうだった?】
が参考になると思います。