それにしてもトリノ五輪はよかった。

日本人は活躍できなかったけど面白かった。睡眠時間削って生放送見た甲斐がありました。やっぱり俺は夏季五輪より冬季五輪の方が好き。競技に華がある。100m9秒台で走るのもまぁそれは凄いけど、僕ら一般人は陸上なんてやらないので親近感が沸かないけど、冬季五輪の競技ってスキーにしろボードにしろ普段やる娯楽の延長線上だから親しみやすい。それに夏季より冬季の方が見ていて楽しい競技が多いじゃん。そーいうわけで僕は冬季五輪の方が好きなんです。ま、ウインタースポーツ好きの言い分なんですけどね。

■で、トリノ五輪をつらつら振り返り。

こういう時にwikipediaが死ぬほど便利なのです。wikipediaラブ♪

まず始まって速攻だった原田の失格w。間違いなく黒歴史入り。それはともかく、最初からスキージャンプは見る気ありませんでした。なぜかって?見ていて面白くないから。だってテレビだけじゃどれくらい飛んでるのか分からないもん。終了。あんまりテレビ向けの競技じゃないと思う。

女子モーグルは生で見れなかったので録画して、決勝全部見ました。やっぱり愛子ちゃんのエアーが一番高くてかっこよかったなぁ。けど他の選手の滑りと比べるとあの順位(5位)は仕方ないのかも。エアー以外の方が得点の比重高いし…。4年後でも里谷選手と同じ年齢、と考えるともう一回がんばって欲しいって期待しちゃうなぁ。 男子モーグルは生で見たんだけど…。何時の間にこんなレベル上がったんすか?ターンもエアも女子とは段違いのレベル。特にターン。人間とは思えない足の動き。早朝にも関わらずすげーすげー連発しながら見てました。そして寝不足orz

男女ハーフパイプは、まぁ日本人が上位にいけないことは予想してたけどあんなに予選落ちするとは思わなかったな。けど外国勢のレベルの高い滑りが見れて満足。盛り上がるし冬季五輪の花だね。…採点が御祝儀入ってたのが気になるけど。ま、日本人選手絡んでないからいっかw

中盤以降に盛り上がったカーリングについては別途書くとして、なんとなく見ていた男子大回転が面白かったなー。なんせ参加者の半分ほどがコースアウトで失格(笑)という超難コース。コースアウトした後、歩いてコース復帰して完走した人も考えると、まともに滑れてる人はかなり少なかったんじゃないのかな。解説者は「これが五輪なのです」とか言ってたけど、そうですか五輪ですか。

男女スノーボードクロスも生で見ました。これも面白かったなぁ。もうちょい言うと画面左下とかにコースの全体図を出して選手が今どこを滑ってるかとか表示するシステムがあればもっと良かった。テレビゲーム的発想だけど。クロス用コースってテレビで見るより起伏やターンが厳しくて普通に滑るだけでも難しいんですよね(経験談)。スピード出すためにはジャンプ台でもわざと高さを出さないように姿勢を低くして飛ぶ場所があったりして。そして決勝戦でグラブ決めて転倒したジャコベリス選手には笑ったw。ともかくこれをきっかけにクロス用コースを装備してくれるスキー場が増えればいいなぁ。

ショートトラックはソルトレイクと違って平穏に終わりました。黒歴史繰り返さなくてよかったね。相変わらず距離を分ける意味のない競技だけ思うど、最初に1番前に出ればいいと思うのは素人考えですかそうですか。加藤選手の出た男子スピードスケートは1回目と2回目の整氷タイムに寝落ちしました。いや…だって1回目のタイムが遅かったから緊張が途切れちゃって…。夜中2時半だったし。女子はうーん。あんまり記憶にない。あーそういえばフライングで失格になったオランダの選手かわいそうだったなーくらい。ほとんど生で見たし岡崎選手4位確定の瞬間も見たんだけどいまいち記憶に残らない競技ではある。うーん、自分スケートやらないから印象に残らないです。

そしてフィギュアスケート。荒川選手おめでとう。そしてミキティは残念でした。起きたらミキティの演技が終わっていた俺も残念でした。ま、いいや。ちなみに男子は見ていない!なぜならエキシビジョン見れば十分だと思ったからだっ!…といいつつ、まだ録画したの見てないんですけどね。週末見よっと。

■カーリングについて

ここだけの話、俺はトリノが始まる前からカーリングに注目していた、と恥ずかしい事を言ってみる。…別にスルーしてもらっていいですが、冬季五輪では珍しいまったりとお茶飲みながら見れる競技って印象を持ってたし、4年に1度しか見れない(笑)のでせめて五輪の時くらいは見てやろう、と思っていたのだ。

ということで、カーリングは最初から見てた。ただねぇ…序盤~中盤戦にかけて負けが込んでたじゃん。ミスショット見てるとこっちも胃が痛くなってくるし「あーあ、ソルトレイクの再現かなぁ」とか思って第4戦くらいから見なくなったわけですよ。けど気付いたら日本勢の不振も手伝ってwカーリング旋風とか起こってるじゃないですかっ。そこからカーリング観戦を再開して最後まで応援しました。

今回はカーリングについてやたらと詳しくなったなぁ。ルール自体は知ってたんですがカムアラウンドやフリーズっていう石の置き方や先行・後攻の時の攻め方、戦略についてはトリノで初めて知りました。これも小林さんのおかげなんですけどね。

2ch実況スレでも話題が出てたけど、カーリングって日本人向きの競技なんじゃないかな。腕力よりは戦略や精神力の強さ?を試される競技だし、シンプルなだけに欧米有利なルール変更もできなさそうだし。競技人口2500人の国がオリンピック出場して活躍するんだから、国を挙げてカーリングを強化すれば日本のお家芸にできるんじゃないかな。ということで僕も心ばかりの募金を青森カーリング協会にしてみました。ま、テレビで熱い戦い見せてくれたしこれからもがんばってねって意味も込めて…。もちろんチーム青森以外のカーリングチームもがんばってほしいですね。

■バンクーバーに向けて。

…とは言え、現実的には雪の少ない日本でウインタースポーツの強化を行うのは厳しいわけで。カーリングに限らず、今回の惨敗を受けて国レベルでの冬季五輪競技強化の必要性が言われてるけど、黙ってりゃ勝手に寒くなって雪が降る外国に比べりゃ日本って圧倒的に不利なんだよねぇ…。夏季五輪競技は国民ほとんどが義務教育で経験するから間口が広いけど、冬季五輪競技は(雪国以外は)自発的に始めないと経験する機会がないわけで。どっかのコラムで「沖縄にもウインタースポーツの才能が眠ってるかも知れないから発掘すべき」とか書いてたけど、沖縄住んでりゃもっと違うことやるっての。僕自信、子供の頃から親と一緒に雪山行ってたからこそウィンタースポーツ続けてるわけで、何の経験もない人が「よし、スキーでも始めてみようか」とはならないんですよ。かといって学校の「冬休みのスキー教室」でスキー経験したとしても、それだけで楽しみが分かるレベルまでに成長しないからなぁ。陸スポーツと違って。

こりゃ長野や北海道みたいな雪国にがんばってもらうしかないかなぁ…と無責任な事を言ってみたりするんだけど。ウインタースポーツ強化のために寒冷地方では陸スポーツ禁止して冬スポーツに専念!いや、嘘だけど。あとはバブル再来でスキーブーム再び!みたいな(笑)けどそーすると雪山に人が押し寄せるからそれはそれで嫌だなぁ…。まぁ冬季の競技なんてお金持ってないと出来ないしパイが狭いのは仕方ないんだけど…。

と、最後はウインタースポーツの今後を憂って見たんだけどとにかくトリノ五輪は面白かった(最初に戻る)。4年後のバンクーバーも楽しみ。その時は今回活躍できなかった若手選手の成長して姿を見たいな。