東芝 VS ソニーその後

dynabookのRX1/S7A PARX1S7ANAと、TZ90のオススメNo.2の指紋認証を搭載なし175300円のバージョンの比較の続き。実際に店頭に行って見てきました。

■現物比較

・RX1

気持ち悪いくらい打ちやすいです。とにかく打ちやすい。使いやすい。これに限る。こればっかりは文章では伝えられないので、店頭で触ってみてください。うちのPriusと同じサイズとは思えない。デスクトップ感覚のキータッチです。

参考:RX1登場 (戸田覚Blog)

…ただし。液晶は良くないです。特に視野角は残念。DVDを複数人で鑑賞するなんて用途は厳しそう。あと廃熱の問題?CapsLockキーの横部分がかなり熱くなっていたような…。これも店頭で確認してみてください。

・TZ90

これはイメージ通りでした。キーボードは打ちづらいが慣れれば大丈夫。液晶はよい。薄型で脆いかも?な感じです。廃熱の面では、ワンセグ使ってCPU使用率が40%くらいの状態でも底面が熱くなるくらいでした。ずっと膝に置いてるとダメかもね。

触った感想では、出先でPCを使うって文章を書く機会が多いなら迷わず東芝です。とにかくあのキーボードは打っていて快感。安物のデスクトップ用キーボードよりよいかもです。逆にあまり持ち運ばなかったり、持ち運んだとしてもDVD鑑賞などメインに使うならソニーかなぁという気がします。

自分の場合、外出先で長時間文章を書くってシチュエーションは考え辛いのでソニーかな。東芝を買って据え置きにしていると後悔して嫌な気分になると思う。なんで東芝買って家に置いてるんだろうって。

■SSD(フラッシュメモリ)について

VAIO 10周年記念モデル「type T」を店頭で買うのは愚!?:デジタルARENAで絶賛されていたのでソニービルに行ってSSDモデルも検討してみました。

確かにOSの起動は早いし、例えばHDDモデルで起動に10秒くらいかかるアプリがSSDだと8秒くらいだったりしましたが…。そのために7万円出せるのか?と聞かれると微妙です。SSDを選ぶ人は

  1. PCを本当に使い倒すつもりの人
  2. 記憶媒体が2つ存在することにメリットを感じる人

じゃないでしょうか。
SSDのシステム領域をHDDにスケジュールバックアップくらいに実用的なメリットを見出さないと「ただ早い」だけで7万円の元は取れないような気がします…。

というか僕も↑の利用方法には魅力を感じたのですが、それでも母艦PC or NASを外部ディスクとして使えばいいだけですからね…。ほとんどPC持ち運ばないし

■結局どれ買うの?

今回は見送ります。

…ここまで引っ張っておいて、という話ですが、そもそも買い替えのきっかけは今使ってるPriusが遅くなったので、新しいPCを買ってPriusをサーバ機にしようかなーという所から。けどよく考えたらXPクリーンインストールすりゃいいじゃん、ということで。

今回の調査結果はまた次にPC購入欲が出てきたときに生かそうと思います。