意外とできた、かな?(テクネ)

ということでテクニカルエンジニア(ネットワーク)in東京理科大学受験してきました。
今回の勉強量をぶっちゃけちゃうと
実は秀和問題集の半分程度しか勉強してませんでした。試験なめすぎ?
午前対策も全然やってなかったから
ネットワークと関係ない問題ばっかり出てビビりました(汗
つーかネットワーク関係の問題、50問中10問くらいしかなかったぞ。
午後の流れも分かってなかったので
午後1も思いっきり全問解答しちゃったよ(本当は4問中3問選択)。

そんな大きなミスもあったんだけど
思ったよりはできた、というのが感想。
聞いた話だと、「しょぼい奴は午前で足切りされる」とか
「合格率1桁台の超難関試験」とかだけど
理論的に理解できないことはなかったな。
大学時代に授業で聞いたことある用語も出たし。
保守・運用問題では、意外にCompTIA Server+の知識が役に立ちました。
試験はしょぼいけど、試験の勉強する価値はあるってことか。

とはいえやっぱり勉強不足は勉強不足であって、今回は不合格だと思う。
まぁIT試験で始めての国家資格受験で雰囲気にも慣れることができたし
勉強してないだけ自分の素の実力と応用力が分かっただけでもいいとしよう。
・・・やっぱ受験する2週間前には全ての範囲を終わらせておかないとだめだなぁ。1年に1回の試験なんだからさ。

ということでこれから自己採点をしようと思います。
あんまり結果が悪ければ公表しません(´ー`)

うはははははは。

午前終了。
やっぱ勉強なしでは解けないよなぁ。
つーか

・パイプライン ・メモリインタリーブ ・ハッシュ表
・データマイニング ・DFD ・E-R ・HIPO ・LIFO
・is-a関係 ブラックボックステスト ・リポジトリ

知るかっての。
俺の仕事システム開発じゃないし。
ネットワーク関連の問題は8割方できてたけど・・・。

午後1はまぁまぁ。午後2はだめだめでした。
それより午後2問1の4-6回答。
災害時にあわてないように普段から実施すべきテストを3つ挙げよという問題。

・日曜日などに,災害発 生を想定してシステム 切替えの訓練。
・システム切替え責任範 囲,管理権限など関係 部署の意識合わせ。
・日々のトラフィック量 やデータ量などの必要 情報の交換。

解答速報からの引用だけど、あいまいなんだよね。
3つに限定できるもんじゃないし、優先度のレベルが違うじゃん。
ここらへんなんとかならないかなぁ。
今回勉強、受験中に思ったことは
合格するには知識をつけるより回答の作り方を勉強するほうが
重要だな、と思いました。

この経験を生かしてCCNAの勉強を始めますか。
あっちの解答方法は選択式だけど。

関連サイト
日経ネットワーク解答速報サイト
2ちゃんのスレ