「これからキャッシュレス始めたい」と相談を受けた時に話している事

2019年12月10日

最近、私がキャッシュレス決済に詳しいという事が会社でも知れ渡り相談を受けるようになった。毎回考えて説明するのが面倒なので記事に書き起こして自分が読めるようにしておく。

想定読者

  • 都内在住
  • クレジットカードは持っているが使っていない、QRコード決済は未導入。Suicaは電車乗る時に使っている。
  • キャッシュレス決済の波に乗り遅れて不安だが、情報が錯綜し過ぎていてよく分からない。
  • キャッシュレス決済で特はしたいが、あまり考えたくない

結論

Yahoo!カードのVISAブランドを新たに作成し、QRコード決済はPayPayにする。PayPayが使えるところはPayPay、それ以外の所はクレジットカード決済。

クレジットカードを選ぶ

国際ブランド編

VISA。あるいはMasterCard。JCBはダメ。理由は、ネットショッピングサイトでJCBが使えない所がある、月会費引き落とし的な支払いでJCBが使えないことがあるから。来年のオリンピック会場ではVISAカードしか使えないのでVISAにするのが無難。

JCBカードのメリットは、ポイント還元率が高いカードが多い事。ただ、今回はキャッシュレス決済初心者向けなので、還元率よりも使いやすさを重視するし、還元率が高いといっても0.5%程度なので無視できる。

※ なおキャッシュレス決済上級者であれば、それぞれのカードを2枚程度確保しておきたい。

イシュア編

要件:年会費無料のカード。還元率がそこそこ(1%以上)のカード。

…となるとたくさんあり

  • 楽天カード
  • Yahoo!カード
  • リクルートカード
  • ビックカメラSuicaカード

が候補となる。なおどれを選んでもVISAブランドであれば使えるお店は変わらない。その他、違う所は「ポイント還元のされ方」と「利用明細の見方」かなと思う。

ポイント還元については、原則そのカードの発行元会社のポイント(楽天であれば楽天ポイント)で還元されるので、普段からよく利用しているサービスなら使いやすい。

明細について、最近のクレジットカードは紙の明細を家に送ってくれる所は少なく、全てWeb上で確認する必要がある。これは正直各社大きな違いは内容に思えるが、スマホアプリで明細を確認できる会社は限られているかもしれない。

この中で、QRコード決済の都合上、Yahoo!カードを選ぶ。理由は後述。

クレジットカード以外のキャッシュレス決済を選ぶ

Suica(Felica系)

細かい話を言うなら、クレジットカードが使えず、QRコード決済も使えない場所(自動販売機など)があるので支払い手段の1つとして持っておきたい。が、会社のSuicaでは支払いたくないなどの要件がある場合、無理に用意する必要はない。

現実的にはSuicaで支払えるところ = クレジットカードが使える所であることが多いので、QRコード決済を導入したほうが支払いできるカバー範囲は大きくなる

QRコード決済

今は乱立期であり…

  • Paypay
  • LINEPay
  • OrigamiPay
  • メルペイ
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • ファミペイ
  • ゆうちょペイ
  • auPay

あたりの名前を聞いたことはあるかなと思う。ただ現状、PayPayが使えず他のQRコード決済が使える場所はほぼないので、PayPayだけを導入しておけば問題ない。逆にPayPayしか使えない場所が増えてる(西友やサニーなどのスーパー系)ので、他のQRコード決済を選んだとしてもPayPayの導入は必要。還元率も他のQRコード決済に比べて悪くないし、使い勝手もよい。

PayPayが使えず他のQRコード決済が使える店と言うと、

  • ケンタッキーフライドチキン:OrigamiPayしか使えず、他のQRコード決済は未導入
  • 原宿の商店街、高円寺の商店街の一部:メルペイジャックという企画で、メルペイのみ採用している店舗あり

くらいか。他は正直聞かないです。

クレジットカードでYahoo!カードを選ぶ理由

前述の通り、QRコード決済はPayPayを選びたい。その場合、PayPayへのチャージがYahoo!カード以外のクレジットカードだとポイント還元率が下がってしまうので、Yahoo!カードを選びます。クレジットカードではなく銀行口座から現金チャージも出来るので、Yahoo!カード作りたくない人はそれで。

その他QA

PayPay以外のQRコード決済はどうなの?

ポイント還元はどこも絞っているので、どれを選んでも大差はない(1%~2%程度の差)。後は使い勝手や自分がよく利用するサービスで決めればよい。LINEPayは使い勝手がいいし、個人間送金がしやすいので導入して損はない。メルペイも使い勝手はいいが使える場所が少ない。d払いはいまだにばらまきキャンペーンをやってくれるが、使い勝手が悪い。楽天ペイは分かりません。

国がやってるキャッシュレス還元5%ってどうなの?

実際、5%還元される店はほぼないので、実質コンビニで2%還元される、くらいに思っておけばよい。キャッシュレス各社によって還元方法は違うが、基本的に通常のポイント還元と同じ所に還元される。Suicaだけは登録が面倒なので注意。

QRコード決済さえ導入すればクレジットカード払いは不要じゃない?

お高いバーやホテルはブランドイメージを守るためにQRコード決済を導入していないため、QRコード決済で全てをカバーできるわけではない。

節約

Posted by tera