小銭入れのない財布に忘れ物防止タグを入れたい

理由は以下。

  • よく財布をなくすから
  • 財布は薄い方がよく小銭は使わないから

なお現在はAirtagを使っているが、厚さがあるのでこのためだけに小銭入れのある財布を使っている。

条件

  • カード型
  • できればAppleの"探す"ネットワーク

大本命

AirTagよりも安い。Ankerの紛失防止タグ「Eufy Smart Track Link|Card」フォトレビュー

忘れ物防止タグは探すネットワークが重要。MAMORIOやTileよりも、Appleの探すネットワークの方が信頼性がある。そしてカード型。もうこれでいいじゃん?

懸念点1

1つは、Appleの探すネットワークに"対応予定"とのこと。発売自体が今年の秋だし、探すネットワーク対応はもうちょっと後かも?

懸念点2

厚さ2.4mm。あれ?これって結構厚くない?調べてみると、クレジットカードの厚さは0.76mm、小銭の厚さも以下。

硬貨の種類 直径 厚み 孔径 重さ
1円 20.0mm 約1.5mm 1g
5円 22.0mm 約1.5mm 5mm 3.75g
10円 23.5mm 約1.5mm 4.5g
50円 21.0mm 約1.7mm 4mm 4g
100円 22.6mm 約1.7mm 4.8g
500円 26.5mm 約1.8mm 7g

Eufy Smart Track Cardは2.4mmだからクレジットカード3枚分だし、500円玉を常時財布に入れてるようなもんやん。

他の忘れ物防止タグ

商品 厚さ(mm) ネットワーク 価格 リンク
MAMORIO CARD 1.7 MAMORIO 5980 MAMORIO
MAMORIO FUDA 3.4 MAMORIO 2980 MAMORIO
MAMORIO 3.5 MAMORIO 2728 MAMORIO 第3世代 Charcoal Black, Navy Blue, Milk Beige, Sakura Pink
Tile Slim(2022) 2.5 Tile 4680 Amazon 2022 Tile Slim (2022)
Tile Slim(2020) 2.7 Tile 2490 Amazon Tile Slim (2020)
AirTag 8 Apple 4000 AirTag – Apple
CHIPOLO ONE SPOT 6.4 Apple 3700 CHIPOLO ONE SPOT

厚みで考えるとTile Slim か MAMORIO CARD。Tileはアプリにあまりい印象がいないのでMAMORIOかな…と思ったが、MAMORIO CARDは充電が数カ月で切れて都度充電しなきゃいけないらしいので忘れそう。となると普通のMAMORIO?3.5mmの厚さ= 100円玉2枚だが、大丈夫かな…。

結局、MAMORIO FUDAにした

厚みが一番薄いのと、貼り付けが可能なので財布の薄い部分に張ることで全体を最適化できるのじゃないか、という狙い。