ツタヤディスカスが神で、レンタルCD界のAmazonかもしれないと思い始めた。
ツタヤディスカスというネット宅配レンタルサービスがあります。
 [TSUTAYA DISCAS 宅配DVDレンタル|ツタヤ ディスカス 人気の映画や話題のドラマを今すぐレンタル](http://www.discas.net/netdvd/topNormal.do?pT=0 “TSUTAYA DISCAS 宅配DVDレンタル|ツタヤ ディスカス 人気の映画や話題のドラマを今すぐレンタル")
 つい最近までまるっきり興味がない、どころか**月額料金2000円とか高すぎだろ!**とか思ってました。しかしふとしたきっかけでツタヤディスカスに入会し、今では**リアル店舗行ってもCDあるか分からないからディスカスでぽちるわ**、くらい依存しています。
 ### ツタヤディスカスの利点
 どんなマイナーなCD/DVDでも在庫が存在すること。この1点です。**レンタル可能なCD/DVDは全てツタヤディスカスに存在し、逆にツタヤディスカスになければレンタルというい手段では手に入らない。**
 今回、あるマイナーなアーティストの新譜をレンタルしようと思ったら近所のツタヤでは取り扱いなし。家から離れた場所にあるツタヤでは取り扱ってるみたいだけど、枚数が少なく自分が行った時に在庫があるか分からないので、ツタヤのマイページでその店舗をお気に入りに登録して、在庫があるか確認してから出向かなければならない。
 このように、リアル店舗でマイナーアーティストのCDをレンタルしようとする場合
 * そもそも近所の店舗で取り扱いがない
 * 取り扱っていても、自宅から離れた場所だったり…
 * 自分が来店したタイミングで在庫が切れてるかもしれない><
 * マイナーアーティストなので専用の棚がなく、探しづらい→在庫がない、という確証が得られ辛い(※)
 * レンタルできたとしても、その店舗に返却に行かなければならない
 と精神的に重たい作業でした。あるかどうか分からない、っていうのがほんと嫌で…。
 その点ディスカスならgoogle検索するような感じで在庫を確認できる。それで見つからない場合は**納得して諦められる。「ここになければもう存在しないという保障」**はすんごく重要だと思うんです。
 ※ 店舗にある検索機で探すのもいいけど、入力が面倒な上にインターフェイスがこなれてない。カタカナでしか入力できないなんて。
ということで、めんどくさい思いしてリアル店舗を使うより、家から1クリックでレンタルしちゃおうと思ったのでした。その気持ちを後押ししてくれたのがツタヤディスカス1ヶ月無料お試しキャンペーン。ぶっちゃけ最初は**お目当てのCDだけレンタルしたらさっさと退会するつもりで登録しました。**が、以下の理由で継続利用することに決めました。
 #### 休止/再開が簡単にできる
 最大の理由がこれ。**必ず月に2000円払わないといけないのではなく、使わないときはお金を払わなくていい。**だから基本は休止状態にしておき、今回みたいにマイナーアーティストのCDが近所でレンタル扱ってなかったときだけ再開させればいいのです。
 #### 1ヶ月1000円で最大4枚レンタルできるコースがある
 上で2000円といいましたが、実は**月に1000円/最大4枚まで借りれるプランがある。**レンタルCDを借りるとき、借りたいCDがある程度溜まったところで纏めて借りる、というスタイルなのですが、それでも月に8枚借りろと言われるとちょっと自信がない。月に4枚ならレンタル枠をムダにすることもなさそう。
 #### 全方位に在庫が存在する
 入会してからいろいろ検索したのですが、意外なジャンルのCD/DVDも揃ってることが分かりました。例えばスノーボードの教本DVD。**リアル店舗でスノーボードの教本DVD置いてる店ないでしょ。ツタヤディスカスならあるんです。**あとは大人的なDVDw スポーツ紙とかで女優○○が今度DVDに!とか宣伝してたりするけど、DVDを買うには高く、動画のダウンロードサービスも割高。ツタヤディスカスなら250円でDVDを借りれちゃう。まぁ届くのが1,2日後なのでその場の欲求には対応できない欠点はあるかもしれないけど、かなりコストダウンできるでしょう。
 ### ツタヤディスカスの欠点
 #### 歌詞カードなどがなく、CD/DVDだけが送られてくる
 僕はいいんですけど、CDレンタルした時に歌詞カードをちゃんと読む人は注意したほうがいいかも。
 #### 1度に2枚しかレンタルできない
 これは制約。1度にたくさんレンタルできないので、CDを大量にレンタルしてリッピング祭りできない。ちょっとめんどくさい。
 ※ ただしスポットレンタルという方法を使えば、一度に16枚までレンタルできる上に費用もお得となる。
 [スポットレンタルかんたんガイド|TSUTAYA DISCAS 宅配DVD/CDレンタル|ツタヤ ディスカス](http://www.discas.net/netdvd/stJcSpr01_02.do?pT=0 “スポットレンタルかんたんガイド|TSUTAYA DISCAS 宅配DVD/CDレンタル|ツタヤ ディスカス")
 #### 人気の新作のCD/DVDはレンタルしにくい(らしい)
 僕は新作CD/DVDを借りないので分からないけど、ネット上では「新作が全然レンタルできないじゃん。使えない!」という悪評を聞くときもあります。とはいえこれは近所のツタヤやゲオでレンタルすればいいだけの話。
 * どの店でも在庫があり、探しやすい人気のCD/DVDはリアル店舗で
 * 限られた店にしか在庫がなく、リアル店舗で探しにくいCD/DVDはディスカスで
 と使い分けるのがベスト。
 #### ついついCDをレンタルしてしまう
 あまりに簡単にレンタルができるので、AppleやAmazonでぽちっとやっちゃう感覚でCDをレンタルしちゃいます。本当に必要なCDだけをレンタルするようにしないと、毎月の固定料金が発生しちゃいます。
 ### まとめ
 ツタヤディスカスの便利さは**リアル店舗で本探すの面倒だからAmazonでぽちっちゃうのと同じ。**ネット1つでレンタルできるのが想像以上に便利。この**「やってみると想像以上に便利」**ってのはiPodやPSPgoにも通じと思ってて。便利なものは**一度使ってみるとやめられない。**
 リアル店舗で腰かがめて一生懸命CD探すのは終わり。これからはディスカス使いたいと思います。
 ※ 時間があるなら楽しいけどね。
 
ディスカッション
コメント一覧
discas、銀河英雄伝説が登録されて無い罠
ブクマにもあったけどアニメ系は弱いんですかねー。他のサービスではどうなんだろう?
ほとんどのネットレンタルにはスポットがあるから、無料分を使い切ったら退会しないでスポット会員に変更すると月額払わないで済むしちょっと借りたいときに使えるよ。
あと、DVDのみだけど、以下で各ネットレンタルショップを一括検索できる
http://www.punyu.net/DVD/
けどそれって1枚あたりの金額が高くなっちゃわない?
例えばディスカスだと1枚525円。4枚借りれば378円だけどそれなら1000円で4枚借りれるプランの方がいい。
ネットレンタルショップ横断検索は便利そうー!
m_uchinoさん
僕の感動は「うわ、レンタル宅配サービスめちゃくちゃ便利やん!」というのに対してなので、他と比較検討の段階までは行ってなかったですー。アニメはあまり借りないんですよね。けどDMMってそんなに充実してるのかー。
後半は同感です。ほんと、Amazonのショッピングカートに入れる感覚でどんどん借りてしまって。やばいw
私もdiscasの方にすればよかった・・・
私はエースコンバット5オリジナルサウンドトラックの
DISC3だけ延々と数ヶ月間借りることができない状況になっています。
サポート窓口で相談しましたが、「返却されるまでお待ちくださいの一点張り」
で追加購入等での改善等を実施する気はないようです。
さらに返却催促がメールを送信するだけで積極的に貸し出し品の回収は行っていないそうです(サポート窓口談)
DMMでCDを借りるときは数枚組セットのときやマイナーな商品のレンタルには注意したほうがいいですよ。
情報ありがとうございます。数ヶ月は大変ですね…。誰かがそのCDを占有しているとかじゃないでしょうか?そうでなくても、サポートに問い合わせまでしてるんだから追加購入など何らかの措置をとってもらいたいですね。
ディスカスに最近入会した者です。なかなか便利ですよね~。
しかし、ディスカスにも置いてないようなマイナーなCDは、もしteraさんが東京近辺にお住まいなら、御茶ノ水のジャニスというリアル店舗のレンタルCDショップがおすすめですよ!
廃盤で、買おうとしても買えないCDまでありますからね、ジャニスには。多少高くついてもどうしても聞きたいなんてときはいいです。追加で300円(ゆうパック)or400円(たしかヤマト)払えば近所のコンビニ等から返却もできます。
そういうわけで、私の場合、メジャーなのは近所のツタヤ、マイナーなのはディスカスで探して、無ければジャニスで借りる、というのが最近のやり方です。
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ツタヤディスカスが神で、レンタルCD界のAmazonかもしれないと思い…これは近所のツタヤやゲオでレンタルすればいいだけの話。 どの店でも在庫があり、探しやすい人気のcd/dvdはリア […]
[…] ツタヤディスカスが神で、レンタルCD界のAmazonかもしれないと思い…スカス 人気の映画や話題のドラマを今すぐレンタル つい最近までまるっきり興味がない、どころか月額料金2000円 […]
Monitoren
ツタヤディスカスが神で、レンタルCD界のAmazonかもしれないと思い始めた。:ぷりどうぐ