Felica(Suica)なしスマホへの乗り換えを検討する

今のスマホ、Xperia Z3 Compactが古くなってきたので買い替えを検討してます。最近はASUSやファーウェイから安くて高性能のスマホが出ているので検討しました。結果、Suicaが使えない事が分かりました。Suicaを使うためにはFelicaに対応している必要がある。Felicaはグローバル的にはマイナー規格なので、最近の中華スマホは搭載していないようです。困った。

私のおサイフケータイ依存度

めっちゃ入れてます。

  • Suica
  • Edy
  • nanaco
  • WAON
  • モバイルスターバックスカード
  • ヨドバシポイントカード
  • ビックカメラポイントカード
  • ローソンモバイルカード
  • モバイルTカード

これらがすべて使えなくなる。困った。

一部はスマホアプリ代替できる

時代の流れもあり、一部のサービスは個別のアプリを入れることでアプリをポイントカードとできる。

  • ヨドバシポイントカード
  • ビックカメラポイントカード
  • ローソンモバイルカード
  • モバイルTカード

Felicaと比べた時の欠点として、アプリを起動してポイントカードとなるバーコードを表示する手間がかかる。ヨドバシ、ビックは使用頻度が低いためこれでもよいが、使用頻度が高く、1回当たりの購入額が少ないローソンモバイルカードは「ポイントカードを提示する労力 > 割引」となるため厳しい。おサイフケータイならSuicaで決済するタイミングでローソンポイントカードを自動的に読み取ってくれたのだが…。なおTカードはおサイフケータイ時代もバーコードを表示する必要があり自分が使ってないので考慮外。
考慮点1. ローソンポイントカードを毎回表示しなければいけない

備考:ポイントカード集約のためのスマホアプリ

余談だが、Stocardというポイントカード集約のためのスマホアプリが存在する。ポイントカードというのは結局バーコード番号なので、それをスマホに保存してレジでバーコードを提示できればいいじゃない、という話。TカードなどはTカードのスマホアプリをダウンロードせずとも、このアプリでバーコード番号を保存すれば使える。
ここらへんのスマホアプリは、FelicaがついていないiPhoneが普及したため企業が対応したものだと思うが、思わぬところで役に立った。

スターバックスはいいや

スタバのレジでドヤるために導入したが、そこまで通うものではないので現金に戻してもいいや。

電子マネー使用頻度

電子マネーのうち、Suica以外はほとんど使用していないことが、自分の家計簿ログ(マネーフォワードより)分かった。

電子マネー3月4月
Suica101(物販81/電車20)143(物販116/電車27)
Edy00
nanaco00
WAON00

というかモバイルSuicaしか使ってなかった。

  • Edyはマックで使用していたが、最近マック自体に行かなくなったので問題なし。
  • WAONはほぼ使用せず。元々、高速道路の自販機がWAONのみ対応のため使用していたが、去年あたりからSuicaに対応し始めたため使わなくなった。
  • nanacoは年に1回の自動車税払うときのポイント二重取りのために使用していたので、これくらいならあきらめられる。

問題はモバイルSuicaである。決済回数100回/月超えって。
考慮点2. モバイルSuica

まとめ:おサイフケータイが使えなくなった時のデメリット

1. コンビニでの少額決済時にポイントカードを提示するのが面倒

これは解決策がないので

  • 毎回ポイントカードを提示する
  • あきらめる

の2択となる。

2. モバイルSuicaの代替を探さなければいけない

モバイルSuicaのメリットは以下。

  • オートチャージができる/任意のタイミングでチャージできる
  • 支払う事でポイント還元が発生する(2%程度)

モバイルSuicaは通勤にも使っているため、nanacoやedyで代替します、というわけにはいかない。しかし以下のサイトを見るといい代替案が思い浮かばない。
おサイフケータイという麻薬 Episode03 モバイルSuica | 素人ガジェット
ぱっと思いつくのは、Suicaカードをスマホの手帳型ケースに入れて持ち運ぶことだが…。それでもカード型SuicaはモバイルSuicaに比べて

  1. オートチャージできない
  2. 任意のタイミングでチャージできない
  3. 残高照会できない

の欠点がある。僕はVeiwSuicaカードを持っているので「1. オートチャージできない」は大丈夫。「3. 残高照会できない」はNFCアプリなど使えば何とかなるのではないか?「2. 任意のタイミングでチャージできない」は結構痛くて、具体的には

  1. 家電量販店で数千円単位の買い物を連続でする時
  2. 長期休暇で都市圏外に出ているとき

に困りそう。

つまり上記のタイミングで使える別の決済方法を用意すればいい

条件は

  • オートチャージができる/任意のタイミングでチャージできる
  • 支払う事でポイント還元が発生する(2%程度)

まずクレジットカードでいいじゃん説。チャージ不要だしポイントは還元される。もちろん毎回クレジットカードを出すのは面倒だが、「家電量販店で数千円単位の買い物を連続でする時」「長期休暇で都市圏外に出ているとき」の頻度はそこまで高くないはず。もう1つは任意チャージできてポイントのたまる電子マネー、つまりEdyを利用すること。以下サイトを見れば少なくともコンビニではチャージできるようなので、都市圏外でも安心。ただしこちらもEdyカードを提示する必要がある。
電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | チャージ(入金)する
いろいろ検討したが決定打がないため、引き続き検討していく。

ネットの意見

ぼくがおサイフケータイ・モバイルSuicaをやめた3つの理由。 | あるクマっぽい人が書くブログ
SIMフリー好きならこういう結論になるのかも。ただ、バーコードを見せるよりも、レジで「Suicaで」とか「Edyで」って口頭で言うだけで好きな電子マネーが使えて、なおかつ裏側のポイントカードとも連動しているのはやっぱり便利でスマート。機種編が面倒、というのは機種編頻度が高い人が感じる事かも、僕は2年に1回なので気にならないです。
価格.com – 『おサイフケータイを辞めて、生活はどうですか?』 HTC HTC 10 HTV32 au のクチコミ掲示板
参考。