ADSL獲得の裏話
かずーSPさんに紹介されてアクセスアップ祭り中~♪
 電気屋業界裏話の続きです。
 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
 はい。続きです。
 「電気屋派遣バイト同士で盛り上がること」の3番目です。
 3.裏金の流れ
 携帯電話販売奨励金と同じように
 一台売ると店にお金が入ってがっぽり♪という契約を
 店とメーカーの間で結んでいることがあります。
 例えば、
 「うちのメーカーのPCを○○電気で1000台まとめて買ってほしい。
 その代わり1ヶ月の間に1000台販売できたら○○万円ボーナスを渡しますよ」
 といった感じです。
 実は今のPCの値段ではPC本体の利益率はたったの1パーセントである。
 これでは、PC本体を100万円売ったとしても利益は1万円にしかならないので
 上記のような契約を結んで利益率をアップし、期間中はその商品を売りまくる
 というのが今の勝ち組電気屋のスタイルなんですねぇ。
 で、今旬なのがインターネット回線のインセンティブ料。
 ブログ見てるレベルの人にとっては
 「今更インターネット加入かよ。ププw」
 などと思ってしまいますが、そこは大事なカモお客様。
 ネットの事など知らないので、好きなプロバイダーに加入させ放題ですよ!!
 ・・・ということでお客様をどこに加入させるかは店員に決定権があるので
 プロバイダーもあの手この手で店員&店に取り入ろうとするわけです。
 しかし、そう簡単にサービス内容や料金は変えられない。
 そこで効いてくるのが・・・まぁモノとかお金とかだったりするのが大人の世界なわけです。。
 1.店に対するインセンティブ料金
 うちのプロバイダーに入ってくれたらあなたの店にお金あげますよ、
 というやつです。
 この料金、どのプロバイダーもだいたい1万円なのに
 YahooBBはなんと34800円。
 ちなみに、加入用紙だけお客さんに書いてもらって
 実際にはプロバイダーに入らず
 プロバイダーからインセンティブだけ貰うという
 いわいるプロバイダーカラ加入をやってた店を俺は知ってます。
 2.店員に対するインセンティブ
 これは某DI○NがYBBの店へのインセンティブで太刀打ちできなくなり、
 店員にワイロを渡しちゃった~Σ(゚Д゚)、という事件。
 金額的には1件1000円程度だったのですが、この作戦が大当たり。
 まぁ自分の店に忠誠心持ってる店員なんて滅多にいなかったっということです。
 ※さすがにまずかったのか、現在では禁止されている店舗もあるようです。
 3.客にパソコンあげちゃうよ
 電気屋内では競合プロバイダーが多すぎで件数が取れない!
 けど、街頭キャンペーンやってもYBBの悪いイメージがあるしなぁ・・・。
 と手詰まりのプロバイダーの間で、最近流行なのが
 「うちのプロバイダー入ってくれたらパソコンあげます!」
 というもの。
 PC持ってる人はほとんどネットを始めてしまっている
 ⇒だったらPC持ってない人にPC持たせてプロバイダーに加入させちまおう
 という、究極といえば究極の作戦である。
 PCを調達する方法はいろいろあるらしいが、
 コストは2万円以下で抑えているらしい。
 よって、店にインセンティブ払うのと同じ代価で
 件数を獲得できるそうです(某プロバイダー営業談)
 そこまでしなくても・・・と聞いてる俺も引いたのですが
 この話をしてくれた営業さんの会社では
 ADSLの件数で成績がほぼ決まっちゃうらしく
 どんな汚い手を使っても件数を増やした者勝ちらしいです。
 実際その人は重複加入させてで加入書類偽造したり、
 店で裏キャンペーンなどしていたみたいですが、
 なんだか通信業界の成れの果てって気がしますねぇ。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
 以上、アクセスアップ記念で裏話なんて書いてしまいましたが、
 明日からはまた普通な感じでブログ書いていきます。
 あ、このエントリーですがgoogle検索に引っかかるようになったら
 削除するかもしれないので保存するなら今のうちですよ(笑)
 
ディスカッション
コメント一覧
大変ためになりました!トラックバックさせてください!!
>stillさん
どうぞご自由に。