タブレット iPad Air / スマホ pixel 4a / PC DELL G3-3500 / モニタ DELL 27インチ S2721QSを買った話
※ 同時に買ったわけではない。
自分用メモ、ということで今年買ったデジモノを記録します。
タブレット元々、お試しでiPad mini 32G wi-fiモデルを購入して使っていましたが、使用頻度がそこそこあるの ...
最高の爪切りを見つけたのと、オフラインへの回帰の話
こちら。
匠の爪切り
爪切り歴爪切りって真面目に買う人少ないですよね。適当に100均で買ったり…。ちゃんと選ぼうとしても、実際使ってみないと中々難しい。私も基本100均で、たまに色気出し
高音質でWeb会議に参加するために、ノイズキャンセリングソフトを試す(フィールドテストあり)
この方法が使えるのはPC(Windows/Mac)だけです。スマホでは使えません。
目的Web会議に参加する際、周りがうるさいとマイクで拾ってしまって音質が悪くなる。これを解決したい。
過去に試したこと:高音質 ...
周辺の音を拾わないWeb会議用マイクを検討した
マイク性能のよいワイヤレス(Bluetooth)イヤホンを買いたい
検討した結果、Bluetoothマイクは厳しく、有線マイクを使うしかない ...
料理しながらWeb会議に参加するためのヘッドセットを検討する
(ヒマな)Web会議中に料理をする際、調理音が拾われないように周囲の雑音を拾わないようなWeb会議用マイクが欲しい。
機能要件重視周りの音を拾わない事単一指向性だとよいワイヤレス(bluetooth対応)料理
ゲーミングノートPCの購入を検討する。
ゲームをするわけではないですが。
購入動機現在の私物PCはSurface book。CPUそこそこGPU搭載で何でもできてバランスがいいです。とはいえ利用から2年半が経ちスペック的にも苦しくなってきました。
直 ...
RT-AX3000とAterm MR05LNを使って楽天UN-LIMITを固定回線化
楽天回線いいですよね。そこそこ早くて1年間無料。今までスマホに刺して使っていましたが「テザリングすれば固定回線として使えるんじゃね?」と思ったので試してみました。
楽天回線対応のモバイルルーターを購入公式でも対応しているA ...
楽天モバイル契約に関するメモ
2020年4月8日から楽天モバイルがサービスを開始する。docomo、au、ソフトバンクではない第4の携帯会社であり当初エリアは首都圏のみであるものの私の家はサービス範囲内っぽかったこと、最初の300万人は1年間無料、ということで契約 ...
BONX miniが予想以上にフィットした
タイトル通りです。友達がモニターをやっていて実物を見せてもらいました。こういうのは、実際に身に着けてみないと感動しないですよね。
装着感がよい既存のBONX Gripに比べるとここが一番違うかと。既存のBONX Gripは ...
無限の電源と無限のギガを手に入れた話
年末から取り組んでいたPC環境改善の成果で、題名の環境を手に入れました。
PD環境を整えてSurface book/Surface laptopをモバイルバッテリーで充電可能にした話自宅 & 手持ちの回線を検討す ...