RSSリーダーはメールに勝てないかも。
RSSリーダー考察シリーズ第5弾くらい。■僕がRSSリーダーを使い始めたわけMyblogListからの移行。当時(2004年)は購読しているブログをMyblogList(現ド…
タリーズコーヒースクールに行ってみた。
普段の自己流ドリップが正しいか確かめにタリーズコーヒースクールに行ってきました。あ、予約はコーヒースクール | TULLY’S COFFEEからできます。…
オフシーズンも神田でボードの妄想
えーっと。シーズン終わっても室内ゲレンデに通っている俺です。こんにちは。■で。室内ゲレンデ用にALLIANのSPACETRAVELER(151)を購入しました。…
"気になること"を"気にしない"方法まとめ
■ここでの"気になること"の定義理論的には気にしても仕方が無いものなのに、どうしても頭から離れないもの/心の中にもやもや感が残…
auフルサポートコースVS新シンプルコースの価格差を計算してみた。
シンプルコース | au買い方セレクト | au by KDDIフルサポートコース | au買い方セレクト | au by KDDIシンプルコースは端末購入時に+20000円シンプルコー…
IPAのイベントの件
久しぶりにメモ・雑記カテゴリにエントリーするつもりで書いたら、思いのほか真面目な文章になりました。けどメモ書き。■IPAのイベントの…
自システムで障害多発中な件についての日記。
うちの会社の違う部署で大規模案件が進行中なんですが、それとは全く関係なくうちチームが管理してるシステムでいろいろエラーが出まくって…
今日の不思議。スタートアップスクリプトについて。
Windowsでスタートアップスクリプトといえばgpedit.msc→Windowsの設定→スタートアップスクリプトで設定するのが一般的と思うが、タスクスケジュー…
「金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか」読了。
金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか (光文社新書)posted with amazlet at 08.05.14吉本 佳生 光文社 売り上げランキング: 11405Amazon.co.jp で詳細…
三菱東京UFJ銀行のテストケースを軽く計算してみた。
三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り:ITpro取引ができなかったのは、取引対象が旧東京三菱銀の店舗の口座で、かつ通帳…