正規表現のメモ2
今回はアプリごとの正規表現実装方法を見ていきましょう。■前回の補足その前に前回、「正規表現とは決められたルールに従って、あるパタ…
正規表現についてメモ
普段からなんとな~く使いつつもよく分かっていない正規表現について、ちょっと調べてみました。■分からなかった点「正規表現」の何が分…
人狼四国カスタマイズメモ(ruby)
これをどのカテゴリに入れていいか迷うところだけど、rubyの勉強という意味でIT系に入れておきます。人狼四国(ソース)で1日目の夜(鏡を見た直後…
2005年のフィードバック面談
そういえば先日、去年の自分の評価に関するフィードバックのための面談を課長と実施しました。…って遅せぇよ!もう6月じゃんかよ!メモ見た…
ソフトウェア設計論
という講義を大学時代に受けていたらしい。「らしい」というのは、今書類フォルダの中を整理していたら「ソフトウェア設計論レポート」とい…
最近の生活+MCP+GW2/3/3
久しぶりに普通のエントリーを投稿してみるGW2日目。みなさんいかがお過ごしですか?昨日は昼過ぎまで寝て足りなかった睡眠時間を補充(今週の…
GREEのひろゆきのインタビューを読んで思ったこと。
ちょっと前のことになるけれど、GREEキャリアで2ch管理人のひろゆきさんのインタビューを読みました。なかなか面白かったです。※GREEキャリアっ…
MAIDテクノロジについて
MAIDで検索するとあっちのメイドが出てきて困るストレージシステム。それがMAID(Massive Arrays of Inactive Disks)テクノロジです。つっても今のお客さん…
月次処理の話とか。
熱だ病気だといっても仕事はあるわけで、昨日も月次定例処理の立会いをやってきました。月次定例処理とは月に1回土曜夜~日曜朝にかけてサー…
自分用2006年のロードマップ振り返り(4月編)
3ヶ月経ったのでさくっと振り返ろう。マスト項目TOEIC750点:3/26(日)に試験受けてその結果待ち。けど700点どころかかなり低い点数になりそうで凹…